Ⅴ:バレーボールを
M:みんなで
G:がんばろう
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*第23回古河市近隣バレーボールスポーツ少年団総和交流大会
今日も朝早く日立を出発。
冬の朝は特に寒い!(あたりまえだけど)
約2時間半かけて、古河市の下辺見小学校へ。
着いてそうそう試合がはじまる。
第一試合のラインズ終了後、飛燕との試合。一度も対戦したことのない
チーム。ちょっと不安。が・・・、コユキとシオリのアタックが決まり流れが
成沢に流れた。Uちゃんのさーぶも決まりだし、今日の試合の出だしとしては
いいスタート。
2セット目もアリのサーブで流れをつかみ勝利。
2試合目:結城との試合、これに勝てば1位決勝トーナメントに出場できる。
1セット・2セットともレシーブミスが多く残念ながら敗退。2位グループの
決勝トーナメントに出場。
3試合目:隣のコートの2位チーム、大和田との3位以内(2位グループの)をかけての戦い。
大和田とは、6月の大会で1セットを取りながら逆転負けした相手。
気合が入る。この試合も3セットまでもつれ込み勝利を勝ち取る。
4試合目:2位グループの優勝を目指し上辺見小学校へ移動。
地元のチーム上辺見との試合。
サーブミスを多発しながらも、シオリのアタック・Uちゃんのブロックで
1対1で3セット目へ。3セット目の出だし、アリのサーブで
13点連続得点。すごい!の一言。
それにつづきシオリのサーブで6点連続得点。上辺見を圧倒した。
5試合目:2位グループの優勝をかけた戦い。上辺見との戦いが終わったばかりで
疲れが抜けないまま決勝戦へ。相手はクレッシェンズ。監督さんとは審判仲間。
一進一退の試合が続いたが、ここは県西地区。会場全体が敵になった感じ。
その中でよくがんばりぬいた成沢VMGの選手たち。残念!敗退!
今日1日、とてもすばらしい試合をしてくれた選手たちに感謝。
結果は準優勝だけどとても内容の濃い試合ばかりだった。
よく打ち・よく拾い・よく応援した。
すばやく飲み水などを出してくれ、大きな声で応援したアオ・モモ・マユ・ナツネに
感謝。来年度は君たちが活躍する番だよ。
寒い中応援してくれたお母さん・お父さんに感謝!ありがとうございました。
調子をくずしたマユ、はやく元気になって顔を見せてね。待ってるよ。
今日も朝早く日立を出発。
冬の朝は特に寒い!(あたりまえだけど)
約2時間半かけて、古河市の下辺見小学校へ。
着いてそうそう試合がはじまる。
第一試合のラインズ終了後、飛燕との試合。一度も対戦したことのない
チーム。ちょっと不安。が・・・、コユキとシオリのアタックが決まり流れが
成沢に流れた。Uちゃんのさーぶも決まりだし、今日の試合の出だしとしては
いいスタート。
2セット目もアリのサーブで流れをつかみ勝利。
2試合目:結城との試合、これに勝てば1位決勝トーナメントに出場できる。
1セット・2セットともレシーブミスが多く残念ながら敗退。2位グループの
決勝トーナメントに出場。
3試合目:隣のコートの2位チーム、大和田との3位以内(2位グループの)をかけての戦い。
大和田とは、6月の大会で1セットを取りながら逆転負けした相手。
気合が入る。この試合も3セットまでもつれ込み勝利を勝ち取る。
4試合目:2位グループの優勝を目指し上辺見小学校へ移動。
地元のチーム上辺見との試合。
サーブミスを多発しながらも、シオリのアタック・Uちゃんのブロックで
1対1で3セット目へ。3セット目の出だし、アリのサーブで
13点連続得点。すごい!の一言。
それにつづきシオリのサーブで6点連続得点。上辺見を圧倒した。
5試合目:2位グループの優勝をかけた戦い。上辺見との戦いが終わったばかりで
疲れが抜けないまま決勝戦へ。相手はクレッシェンズ。監督さんとは審判仲間。
一進一退の試合が続いたが、ここは県西地区。会場全体が敵になった感じ。
その中でよくがんばりぬいた成沢VMGの選手たち。残念!敗退!
今日1日、とてもすばらしい試合をしてくれた選手たちに感謝。
結果は準優勝だけどとても内容の濃い試合ばかりだった。
よく打ち・よく拾い・よく応援した。
すばやく飲み水などを出してくれ、大きな声で応援したアオ・モモ・マユ・ナツネに
感謝。来年度は君たちが活躍する番だよ。
寒い中応援してくれたお母さん・お父さんに感謝!ありがとうございました。
調子をくずしたマユ、はやく元気になって顔を見せてね。待ってるよ。
PR
この記事にコメントする
*calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
*new entry
(01/06)
(01/03)
(12/30)
(12/17)
(06/15)
(06/01)
(05/18)
(05/16)
(05/12)
(04/07)
*comments
[01/07 さくら]
[01/04 里穂]
[01/04 真稀]
[12/31 亜美]
[12/30 里穂]
[12/19 水葵]
[12/19 里穂]
[12/17 さくら]
[06/18 さくら]
[05/18 里穂]
*category
*archive
*search
*counter