Ⅴ:バレーボールを
M:みんなで
G:がんばろう
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関東近県新チーム交歓会 2014.1.5
昨日(1/4)、関東近県新チーム交歓会が東京で行われました。
関東近県から20チームが集まり、熱い戦いを繰り広げました。
成沢VMGは予選グループで、東京・千葉・山梨のチームと戦いました。
千葉の強豪チーム、強いです。
山梨のチーム、強いです。
成沢VMG、弱いです。
自分たちが何をしにこの体育館に来ているのか理解していません。
バレーボールがどんなスポーツなのかも理解していません。
年明け早々、子供たちにはそこから教えなおさなければ・・・と、
頭を抱えてしまう今年のお正月です。
ちなみに、監督は2年連続でお正月に熱を出し、足腰もふらつき最悪の
状態で参加しました。(昨年はインフルのため監督は欠席しコーチたちに
おまかせしました。)
怒る言葉も力が無く、ホッカイロをポケットにつっこんでマスクをしながらの
アドバイス。聞こえるわきゃない!
予選リーグでなんとか3位になり、午後は3位グループの決勝リーグに!
決勝リーグは、千葉・東京(2チーム)・山梨・成沢VMGを含めた5チーム。
1試合目:一進一退を繰り返しての粘り勝ち。
2試合目:サーブミスを繰り返しながらもエースの踏ん張りで勝利。
3試合目:不思議なチーム。楽に勝てると思わせといて・・・。
監督に怒りの目を覚まさせてくれた試合。
4試合目:千葉の強豪。やっとバレーの試合をしてくれた。
※相変わらずのサーブミス・レシーブミス、つなぎのミス。
いろいろありましたが、エースがすごく成長してきたことに驚きました。
1つ1つ丁寧に教えることがこれからも大事だなと思いました。
結果、3位グループで1位になり賞状を頂きました。
(昨年は1位グループの3位でした)
気が付くと午後からの怒りの連続で、熱も下がり、足腰の痛みも無くなり
絶好調の監督でした。
(これからは調子の悪い時には怒りまくろう・・そう思う監督でした。)
みなさ~ん!
今年も良い年にしましょうね!
自分たちでね。他人まかせではいけませんよ!
昨日(1/4)、関東近県新チーム交歓会が東京で行われました。
関東近県から20チームが集まり、熱い戦いを繰り広げました。
成沢VMGは予選グループで、東京・千葉・山梨のチームと戦いました。
千葉の強豪チーム、強いです。
山梨のチーム、強いです。
成沢VMG、弱いです。
自分たちが何をしにこの体育館に来ているのか理解していません。
バレーボールがどんなスポーツなのかも理解していません。
年明け早々、子供たちにはそこから教えなおさなければ・・・と、
頭を抱えてしまう今年のお正月です。
ちなみに、監督は2年連続でお正月に熱を出し、足腰もふらつき最悪の
状態で参加しました。(昨年はインフルのため監督は欠席しコーチたちに
おまかせしました。)
怒る言葉も力が無く、ホッカイロをポケットにつっこんでマスクをしながらの
アドバイス。聞こえるわきゃない!
予選リーグでなんとか3位になり、午後は3位グループの決勝リーグに!
決勝リーグは、千葉・東京(2チーム)・山梨・成沢VMGを含めた5チーム。
1試合目:一進一退を繰り返しての粘り勝ち。
2試合目:サーブミスを繰り返しながらもエースの踏ん張りで勝利。
3試合目:不思議なチーム。楽に勝てると思わせといて・・・。
監督に怒りの目を覚まさせてくれた試合。
4試合目:千葉の強豪。やっとバレーの試合をしてくれた。
※相変わらずのサーブミス・レシーブミス、つなぎのミス。
いろいろありましたが、エースがすごく成長してきたことに驚きました。
1つ1つ丁寧に教えることがこれからも大事だなと思いました。
結果、3位グループで1位になり賞状を頂きました。
(昨年は1位グループの3位でした)
気が付くと午後からの怒りの連続で、熱も下がり、足腰の痛みも無くなり
絶好調の監督でした。
(これからは調子の悪い時には怒りまくろう・・そう思う監督でした。)
みなさ~ん!
今年も良い年にしましょうね!
自分たちでね。他人まかせではいけませんよ!
PR
この記事にコメントする
*calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
*new entry
(01/06)
(01/03)
(12/30)
(12/17)
(06/15)
(06/01)
(05/18)
(05/16)
(05/12)
(04/07)
*comments
[01/07 さくら]
[01/04 里穂]
[01/04 真稀]
[12/31 亜美]
[12/30 里穂]
[12/19 水葵]
[12/19 里穂]
[12/17 さくら]
[06/18 さくら]
[05/18 里穂]
*category
*archive
*search
*counter