Ⅴ:バレーボールを
M:みんなで
G:がんばろう
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.3.15 送別大会
とうとう最後の試合が終わってしまった。
結果は、6年生が準優勝、5年生が優勝。
【6年生】
最後の決勝戦、いつもの相手、日○チーム。
成沢の悪いところが全て出てしまった。
勝てる訳が無い。勝たしてあげたかったのに・・・。残念!。
でも、H19年度の全ての県大会出場はすばらしい。
もっともっと教えてあげたかったけどもうすぐ卒業。
一人一人が目標をもって進んでほしいな。
卒団式まで何回か練習あるけど最後までしっかり練習しようね。
できれば、たくさん話もしたいな。
【5年生】
このチーム強いの?弱いの?
よくわからない。ただしつこいチームだとは思う。
良くいえば、粘り強い。試合を見てても何とかなるかな?と
思ってみてると何とかしてしまう。不思議なチーム。
ただ、苦手なチームは絶対作ってはいけないよ。
6年生を目標に県大会につながる大会は勝って行こうね。
がんばれVMG!
とうとう最後の試合が終わってしまった。
結果は、6年生が準優勝、5年生が優勝。
【6年生】
最後の決勝戦、いつもの相手、日○チーム。
成沢の悪いところが全て出てしまった。
勝てる訳が無い。勝たしてあげたかったのに・・・。残念!。
でも、H19年度の全ての県大会出場はすばらしい。
もっともっと教えてあげたかったけどもうすぐ卒業。
一人一人が目標をもって進んでほしいな。
卒団式まで何回か練習あるけど最後までしっかり練習しようね。
できれば、たくさん話もしたいな。
【5年生】
このチーム強いの?弱いの?
よくわからない。ただしつこいチームだとは思う。
良くいえば、粘り強い。試合を見てても何とかなるかな?と
思ってみてると何とかしてしまう。不思議なチーム。
ただ、苦手なチームは絶対作ってはいけないよ。
6年生を目標に県大会につながる大会は勝って行こうね。
がんばれVMG!
2008.3.9(日) 全労済高萩大会
5年生:優勝 おめでとう
予選リーグ、いまいち乗り切れない様子。
途中から慌てだしたけど時すでに遅し。
最初のセット、落としてしまった。
予選ブロック2位で決勝トーナメントへ。
午後からの試合の勢いは目を見張る素晴らしさ。
まだまだ課題はたくさんあるけど、勝つ喜びを、
憶えたかな?今日は応援のお母さんたちにも
多分満足できる試合を見せられたと思う。
優勝おめでとう。送別大会もがんばろう!
6年生:準優勝おめでとう
午前中はエースのアタックもいまひとつ。
だいじょうぶかな?・・・不安。
午後からは素晴らしいアタックが決まりだした。
しかし、サーブミスが多く、せっかくのアタックエースも
生かしきれずに、得失点の差で準優勝。くやしいなァ。
送別大会は絶対勝つぞ・・・Oh!
5年生:優勝 おめでとう
予選リーグ、いまいち乗り切れない様子。
途中から慌てだしたけど時すでに遅し。
最初のセット、落としてしまった。
予選ブロック2位で決勝トーナメントへ。
午後からの試合の勢いは目を見張る素晴らしさ。
まだまだ課題はたくさんあるけど、勝つ喜びを、
憶えたかな?今日は応援のお母さんたちにも
多分満足できる試合を見せられたと思う。
優勝おめでとう。送別大会もがんばろう!
6年生:準優勝おめでとう
午前中はエースのアタックもいまひとつ。
だいじょうぶかな?・・・不安。
午後からは素晴らしいアタックが決まりだした。
しかし、サーブミスが多く、せっかくのアタックエースも
生かしきれずに、得失点の差で準優勝。くやしいなァ。
送別大会は絶対勝つぞ・・・Oh!
3月2日(日) スキー(猪苗代)
冬の大きなイベント、スキーツアー。
天候に恵まれていい天気。雪質も3月とは思えない、いいコンディション。
総勢40名で大騒ぎ。
初心者は2~3名、何とか滑れるようになってほしいなぁ~。
【初心者のコメント】
午前中、転びまくってた”なっちゃん”:もう!スキーなんか絶対やんない!!
※帰る頃にはスイスイ滑ってました。
みんな楽しかったようで良かった、良かった。
【驚き!】
(中学生のコメント)
スキーの日は部活があっていけないなぁ~。
前日、『明日部活が休みになったの連れてってくれますか?』、『いいよぉ』・・・。
それからの行動の早さ、まとまりの良さ、保護者の対応の早さ、すごい!
午前中には手配が済み6人が参加できました。すごいの一言。
【感謝!】
参加してくれたお父さん、お母さん協力感謝しています。
子供たちと一緒に滑ってくれたり、スキーに慣れない子供たちに付き添って
教えてくれたお父さん、お母さん達、大変ありがとうございました。
本部で見守ってくれてたお母さん達、本当に感謝しています。
みんな!! 来年もいこうね!!
冬の大きなイベント、スキーツアー。
天候に恵まれていい天気。雪質も3月とは思えない、いいコンディション。
総勢40名で大騒ぎ。
初心者は2~3名、何とか滑れるようになってほしいなぁ~。
【初心者のコメント】
午前中、転びまくってた”なっちゃん”:もう!スキーなんか絶対やんない!!
※帰る頃にはスイスイ滑ってました。
みんな楽しかったようで良かった、良かった。
【驚き!】
(中学生のコメント)
スキーの日は部活があっていけないなぁ~。
前日、『明日部活が休みになったの連れてってくれますか?』、『いいよぉ』・・・。
それからの行動の早さ、まとまりの良さ、保護者の対応の早さ、すごい!
午前中には手配が済み6人が参加できました。すごいの一言。
【感謝!】
参加してくれたお父さん、お母さん協力感謝しています。
子供たちと一緒に滑ってくれたり、スキーに慣れない子供たちに付き添って
教えてくれたお父さん、お母さん達、大変ありがとうございました。
本部で見守ってくれてたお母さん達、本当に感謝しています。
みんな!! 来年もいこうね!!
小学校の卒業式などの関係で練習会場が変わります。
間違えないようにしましょう。
2/28(木):茨城大学工学部体育館(5:30~8:00)
3/ 1(土): 休 み
3/ 2(日):スキー
3/ 6(木):茨城大学工学部体育館(5:30~8:00)
3/ 8(土):茨城大学工学部体育館(8:30~11:45)
3/ 9(日):全労済大会
3/13(木):茨城大学工学部体育館(5:30~8:00)
3/15(土):日立市送別大会
3/20(木):茨城大学工学部体育館(5:30~8:00)
3/22(土)からは成沢小体育館です。
間違えないようにしましょう。
2/28(木):茨城大学工学部体育館(5:30~8:00)
3/ 1(土): 休 み
3/ 2(日):スキー
3/ 6(木):茨城大学工学部体育館(5:30~8:00)
3/ 8(土):茨城大学工学部体育館(8:30~11:45)
3/ 9(日):全労済大会
3/13(木):茨城大学工学部体育館(5:30~8:00)
3/15(土):日立市送別大会
3/20(木):茨城大学工学部体育館(5:30~8:00)
3/22(土)からは成沢小体育館です。
*calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
*new entry
(01/06)
(01/03)
(12/30)
(12/17)
(06/15)
(06/01)
(05/18)
(05/16)
(05/12)
(04/07)
*comments
[01/07 さくら]
[01/04 里穂]
[01/04 真稀]
[12/31 亜美]
[12/30 里穂]
[12/19 水葵]
[12/19 里穂]
[12/17 さくら]
[06/18 さくら]
[05/18 里穂]
*category
*archive
*search
*counter