Ⅴ:バレーボールを
M:みんなで
G:がんばろう
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記録にあらわれないミス 2012.10.21
6年生チーム、基本もしっかりできてるし
パスもレシーヴも監督コーチよりもすごくうまい!
だけど気持ちが不安定。
これから卒業まで教え続けなければいけないことの1つ。
いや、ずう~と教え続けなければいけないかな?
負ける要因の1つ
【記録にあらわれないミスについて】
パスやトスミスなど直接記録に表せないミスが敗戦へつながる
ことが多い。
ではミスってな~に?
※すべての自分の思いどおりにいかなかったプレーのこと。
スコアブックに記録されているミスよりも連携プレーの中で不正確な
プレーのほうが負けにつながることが多い。
だから勝つためには記録にあらわれないミスをやらないこと!
【忠実なプレーが最高のプレー】
ボールをさわっていないときのプレーはボールから目をはなしがちになる。
そんなときにミスが出る。
※忠実なプレーとは、バレーボールの常識どおりのプレーをすること。
決められた動きをきちんとおこなうプレーのこと。
レシーブカバー、アタックのブロックフォロー、それらは常に付いていかなければ
ならない。そうしたプレーが1番大切なプレーです。
今日の成沢チーム、この2つを忘れていたかな?
明日から、残り1週間。県大会に向けて顔晴ろう!
6年生チーム、基本もしっかりできてるし
パスもレシーヴも監督コーチよりもすごくうまい!
だけど気持ちが不安定。
これから卒業まで教え続けなければいけないことの1つ。
いや、ずう~と教え続けなければいけないかな?
負ける要因の1つ
【記録にあらわれないミスについて】
パスやトスミスなど直接記録に表せないミスが敗戦へつながる
ことが多い。
ではミスってな~に?
※すべての自分の思いどおりにいかなかったプレーのこと。
スコアブックに記録されているミスよりも連携プレーの中で不正確な
プレーのほうが負けにつながることが多い。
だから勝つためには記録にあらわれないミスをやらないこと!
【忠実なプレーが最高のプレー】
ボールをさわっていないときのプレーはボールから目をはなしがちになる。
そんなときにミスが出る。
※忠実なプレーとは、バレーボールの常識どおりのプレーをすること。
決められた動きをきちんとおこなうプレーのこと。
レシーブカバー、アタックのブロックフォロー、それらは常に付いていかなければ
ならない。そうしたプレーが1番大切なプレーです。
今日の成沢チーム、この2つを忘れていたかな?
明日から、残り1週間。県大会に向けて顔晴ろう!
PR
この記事にコメントする
*calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
*new entry
(01/06)
(01/03)
(12/30)
(12/17)
(06/15)
(06/01)
(05/18)
(05/16)
(05/12)
(04/07)
*comments
[01/07 さくら]
[01/04 里穂]
[01/04 真稀]
[12/31 亜美]
[12/30 里穂]
[12/19 水葵]
[12/19 里穂]
[12/17 さくら]
[06/18 さくら]
[05/18 里穂]
*category
*archive
*search
*counter