Ⅴ:バレーボールを
M:みんなで
G:がんばろう
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*感謝の一年 2009.12.29
今年は新インフルエンザという思いもかけないアクシデントにみまわれました。
おかげで大事な大会(2大会)に参加できなくなりました。
子供たちも県大会上位を目標にしていた大会だけに緊張の糸が切れたみたいでした。
6年生には残念な結果になってしまいました。
でも、練習に対する積極的な態度や、手抜きをしないまじめな態度は、
下級生のよいお手本になりました。
『6年生のような選手になりたい!』という言葉もたくさんきかれました。
6年生にとっては、最後の3ヶ月、のこり少ないですが、思い出をたくさん
作ってください。
来年もよい年でありますように。
*練習再開のお知らせ 2009.1031
新インフルエンザの影響で練習・その他の活動が
禁止されていましたが、11月1日から活動再開の
連絡がありました。
いよいよ練習が始まります。
茨城新聞社杯は思いもよらない残念な結果になってしまいました。
11月からは、新チーム作りにも力を入れなければ
なりません。
5年生を中心に新チーム作りにみんなで頑張りましょう。
6年生は新チーム作りに力を貸してくださいね。
まだまだ引退はさせません。
試合は、来年3月まであります。
1つ1つをしっかり、あしあとを残してください。
明日は、練習なしのぶっつけ本番!
男女混合大会です。
果たして、バレーボールになるのか心配です。
できることは精一杯がんばって見ましょう。
新インフルエンザの影響で練習・その他の活動が
禁止されていましたが、11月1日から活動再開の
連絡がありました。
いよいよ練習が始まります。
茨城新聞社杯は思いもよらない残念な結果になってしまいました。
11月からは、新チーム作りにも力を入れなければ
なりません。
5年生を中心に新チーム作りにみんなで頑張りましょう。
6年生は新チーム作りに力を貸してくださいね。
まだまだ引退はさせません。
試合は、来年3月まであります。
1つ1つをしっかり、あしあとを残してください。
明日は、練習なしのぶっつけ本番!
男女混合大会です。
果たして、バレーボールになるのか心配です。
できることは精一杯がんばって見ましょう。
*少年団活動再開決定! 2009.10.27
10月いっぱい活動を中止していましたが、
11月から活動が再開されることになりました。
長かったですね。みんなの元気な顔を見れるのが
楽しみです。
まさか、体重が増えちゃった~。なんて子はいないでしょうね。
ちゃんと自主トレしてました?まぁ、元気ならば良しとしよう!
活動再開といっても、新インフレが下火になったわけではありません。
今以上に健康管理に注意してください。
(助中PTAの会長さん、少年団の情報、役に立ってます。ありがとうございます)
あるチームのコーチがチームの選手に言った言葉を紹介します。
なかなか良い言葉ですよ。
『あなたたちへ』
バレーボールは好きですか?
バレーボールが好きなだけでいいのでしょうか?
もちろん好きだということは大切です。
でも、それだけでは十分ではありません。
なぜバレーボールができるのでしょうか?
練習をする場所があるからです。
練習をするためのボールがあるからです。
練習に行くために送り迎えをしてもらえるからです。
一緒にパスをする仲間がいるからです。
練習の準備をしてくれる仲間がいるからです。
球拾いをしてくれる仲間がいるからです。
ゲームの時は、戦う相手がいてくれるからゲームができるのです。
審判がいてくれるからゲームができるのです。
給水ボトルを手渡してくれるのはだれですか?
脱いだトレーナーをたたんでくれるのはだれですか?
だれのためにレシーブをしているのですか?
だれのためにトスをあげているのですか?
だれのためにアタックを打っているのですか?
だれのおかげでチームが点を取れているのですか?
最後にアタックを打った人のおかげじゃありません。
レシーブをしてくれた仲間、トスを上げてくれた仲間、そしてアタックを打った仲間。
ベンチで応援してくれる仲間、応援に来てくれた家族、家で待ってくれている家族。
誰一人として欠けては点が取れないのです。
いいですか、自分ひとりではなにも出来ないのです。
その仲間・チーム・家族を大切にしていますか?
好きなバレーボールが出来ることに感謝をしていますか?
協力してくれる家族に感謝をしていますか?
仲間がいることに感謝をしていますか?
そしてその感謝の気持ちをあらわしていますか?
感謝の気持ちをあらわすとはお礼の言葉を言うだけでいいのですか?
そうではありません!
感謝のお礼の言葉を言うのはあたりまえのことです。
協力してくれる回りの人たちのために、
支えてくれる人たちのために
コートの中で一生懸命プレーすることです。
ゲームが終わったら後輩たち以上に雑用をすることです。
感謝の気持ちをもって、笑顔で・・・・・。
10月いっぱい活動を中止していましたが、
11月から活動が再開されることになりました。
長かったですね。みんなの元気な顔を見れるのが
楽しみです。
まさか、体重が増えちゃった~。なんて子はいないでしょうね。
ちゃんと自主トレしてました?まぁ、元気ならば良しとしよう!
活動再開といっても、新インフレが下火になったわけではありません。
今以上に健康管理に注意してください。
(助中PTAの会長さん、少年団の情報、役に立ってます。ありがとうございます)
あるチームのコーチがチームの選手に言った言葉を紹介します。
なかなか良い言葉ですよ。
『あなたたちへ』
バレーボールは好きですか?
バレーボールが好きなだけでいいのでしょうか?
もちろん好きだということは大切です。
でも、それだけでは十分ではありません。
なぜバレーボールができるのでしょうか?
練習をする場所があるからです。
練習をするためのボールがあるからです。
練習に行くために送り迎えをしてもらえるからです。
一緒にパスをする仲間がいるからです。
練習の準備をしてくれる仲間がいるからです。
球拾いをしてくれる仲間がいるからです。
ゲームの時は、戦う相手がいてくれるからゲームができるのです。
審判がいてくれるからゲームができるのです。
給水ボトルを手渡してくれるのはだれですか?
脱いだトレーナーをたたんでくれるのはだれですか?
だれのためにレシーブをしているのですか?
だれのためにトスをあげているのですか?
だれのためにアタックを打っているのですか?
だれのおかげでチームが点を取れているのですか?
最後にアタックを打った人のおかげじゃありません。
レシーブをしてくれた仲間、トスを上げてくれた仲間、そしてアタックを打った仲間。
ベンチで応援してくれる仲間、応援に来てくれた家族、家で待ってくれている家族。
誰一人として欠けては点が取れないのです。
いいですか、自分ひとりではなにも出来ないのです。
その仲間・チーム・家族を大切にしていますか?
好きなバレーボールが出来ることに感謝をしていますか?
協力してくれる家族に感謝をしていますか?
仲間がいることに感謝をしていますか?
そしてその感謝の気持ちをあらわしていますか?
感謝の気持ちをあらわすとはお礼の言葉を言うだけでいいのですか?
そうではありません!
感謝のお礼の言葉を言うのはあたりまえのことです。
協力してくれる回りの人たちのために、
支えてくれる人たちのために
コートの中で一生懸命プレーすることです。
ゲームが終わったら後輩たち以上に雑用をすることです。
感謝の気持ちをもって、笑顔で・・・・・。
*新インフルエンザの影響 6 2009.10.22
みなさ~ん!からだなまってませんか?
監督は少しだれぎみ!
はやくバレーをしたいなぁ~。
なかなか、新インフルも落ち着かないし、みんな!がんばれよ!!
インフルには負けるな!
今日は、新インフル情報をお知らせします。
10/21 現在、日立市の学校(幼稚園・小中学校・養護学校)の発症者情報です。
10/21 発症者:42名
10/21 累計(今までにインフルにかかった人合計):1871名
10/21 現在、学級閉鎖数:26校62学級.学年閉鎖数:2校2学年.学校閉鎖数:2校(園)
だそうです。
はやくおさまるといいですね。
みなさ~ん!からだなまってませんか?
監督は少しだれぎみ!
はやくバレーをしたいなぁ~。
なかなか、新インフルも落ち着かないし、みんな!がんばれよ!!
インフルには負けるな!
今日は、新インフル情報をお知らせします。
10/21 現在、日立市の学校(幼稚園・小中学校・養護学校)の発症者情報です。
10/21 発症者:42名
10/21 累計(今までにインフルにかかった人合計):1871名
10/21 現在、学級閉鎖数:26校62学級.学年閉鎖数:2校2学年.学校閉鎖数:2校(園)
だそうです。
はやくおさまるといいですね。
*新インフルエンザの影響 5 2009.10.18
みなさ~ん! お元気ですか?
新インフルの様子はどうなってますか?
監督は、私的なことで自主トレを休んでました。
今日から再スタートです。
今、運動公園から帰ってきました。
5kmを目標に歩いたり、ジョギングしたりけっこう疲れますよ!
皆さんは、どうですか?
なんかおもしろい自主トレがあったら紹介してください。
皆さんの情報まってま~す。
みなさ~ん! お元気ですか?
新インフルの様子はどうなってますか?
監督は、私的なことで自主トレを休んでました。
今日から再スタートです。
今、運動公園から帰ってきました。
5kmを目標に歩いたり、ジョギングしたりけっこう疲れますよ!
皆さんは、どうですか?
なんかおもしろい自主トレがあったら紹介してください。
皆さんの情報まってま~す。
*新インフルエンザの影響 4 2009.10.15
みなさ~ん。
元気ですか?
自主トレ、がんばってますか?
監督もすこしづつがんばってますよ。
新インフルはだいじょうぶですか?
みんなの情報をまってま~す。
活動停止が解禁になった次の日は、男女混合大会です。
試合になるかどうかわかりませんが、今できることを
せいいっぱいがんばってみましょう。
みなさ~ん。
元気ですか?
自主トレ、がんばってますか?
監督もすこしづつがんばってますよ。
新インフルはだいじょうぶですか?
みんなの情報をまってま~す。
活動停止が解禁になった次の日は、男女混合大会です。
試合になるかどうかわかりませんが、今できることを
せいいっぱいがんばってみましょう。
*コメントも見てね 2009.10.11
みんな!元気?
6年生チーム自主練習頑張ってるかい?
Jrチームのみんな!バレーボールを忘れちゃだめだよ!
もう少しのしんぼうです。
いま、調子の悪い子、ひざや腰が悪い子、今が体調を
整えるチャンスだよ。
練習が始まるまでに直しとこう。
このごろ、たくさんのコメントをいただいてます。
成沢の子供たちや、小田Fの子からもコメントをいただきました。
うれしいですね!
ブログを開いたら、コメントも確認してね。
また、ブログ書きま~す。
みんな!元気?
6年生チーム自主練習頑張ってるかい?
Jrチームのみんな!バレーボールを忘れちゃだめだよ!
もう少しのしんぼうです。
いま、調子の悪い子、ひざや腰が悪い子、今が体調を
整えるチャンスだよ。
練習が始まるまでに直しとこう。
このごろ、たくさんのコメントをいただいてます。
成沢の子供たちや、小田Fの子からもコメントをいただきました。
うれしいですね!
ブログを開いたら、コメントも確認してね。
また、ブログ書きま~す。
*茨城新聞社杯県北支部大会終了 2009.10.10
茨城新聞社杯県北支部大会が終了しました。
結果は、優勝:佐竹.準優勝:常陸ビューティー.三位:常陸太田.四位:磯原
以上です。
試合前から県大会出場が決定してしまったせいか、緊張感や盛り上がりの
無い大会になってしまいました。
成沢の子供たちが今日の試合を見ていたら、きっと怒り出したと思います。
こういう結果になってしまったのは残念です。
日立市内の参加できなかったチームから、11月以降に何らかの形で
試合を計画してくださいとの声もあり、それに向けて動き出す気配もあります。
今日は、いろいろ雑談をしましたが、〇尻・〇高は打倒成沢を目標に頑張って
きたようです。
成沢も県の上位を目指して練習をしてきました。
いままでの力を落とさないよう、自主練習で維持しましょう。
11月以降は、スケジュールがいっぱいです。
頑張りましょう!!
茨城新聞社杯県北支部大会が終了しました。
結果は、優勝:佐竹.準優勝:常陸ビューティー.三位:常陸太田.四位:磯原
以上です。
試合前から県大会出場が決定してしまったせいか、緊張感や盛り上がりの
無い大会になってしまいました。
成沢の子供たちが今日の試合を見ていたら、きっと怒り出したと思います。
こういう結果になってしまったのは残念です。
日立市内の参加できなかったチームから、11月以降に何らかの形で
試合を計画してくださいとの声もあり、それに向けて動き出す気配もあります。
今日は、いろいろ雑談をしましたが、〇尻・〇高は打倒成沢を目標に頑張って
きたようです。
成沢も県の上位を目指して練習をしてきました。
いままでの力を落とさないよう、自主練習で維持しましょう。
11月以降は、スケジュールがいっぱいです。
頑張りましょう!!
*新インフルエンザの影響 2 2009.10.8
今日の夜にバレーボール少年団の役員会議が行われます。
その前に少年団本部より文書が送られて来ました。
内容は、次のとおりです。
『スポーツ少年団活動の中止』について(通知)
新型インフルエンザの市内の感染者の増加に伴い、日立市教育委員会では
市内全中学校の部活動を10月末日まで活動中止を決定いたしました。
それを受け日立市スポーツ少年団本部において緊急会議を開き、感染拡大の
防止対策として、中学校同様の対応を下記のとおり実施することに決定いたしました。
1 活動中止期間 平成21年10月7日(水)~10月31日(土)
※今後の経過を考慮し上記期日以降についても活動中止が決定した場合は通知いたします。
2 活動中止内容 ①通常の団活動 ②大会、試合等への参加 ③その他、団員対象の集会など
以上の内容で送られて来ました。
残念ながらルールを守るのがスポーツです。
しばらく耐えましょう。きっといいことがあるはずです。
ここで、6年生のお母さんから熱いメッセージをいただきましたので
紹介したいと思います。思わず涙を流してしまうメッセージです。
『一夜あけてやはり思う事』
自己管理をちゃんとし、1人のインフルエンザ発症者もいない少年団にとっては、
悲しい結果ですね。
何か違う形でも、この子たちが今まで頑張ってきたことが発揮できる機会を・・・と
願うばかりです。
最後までやり遂げることで、それぞれが自信につながり、これからも前をむいて
進んでいけると思っています。
ずっと子供たちを応援し続けます。
以上です。
子供たちは、幸せですね。こんなにみんなのことを思い・見守ってくれるお母さんが
いることを感謝しなければいけないね。
今回は、試合に参加できませんが、まだまだ試合はあります。
気持ちをしっかり持ち続けましょう。
みんなの顔がしばらく見れないのがさみしいけど・・・。
今日の夜にバレーボール少年団の役員会議が行われます。
その前に少年団本部より文書が送られて来ました。
内容は、次のとおりです。
『スポーツ少年団活動の中止』について(通知)
新型インフルエンザの市内の感染者の増加に伴い、日立市教育委員会では
市内全中学校の部活動を10月末日まで活動中止を決定いたしました。
それを受け日立市スポーツ少年団本部において緊急会議を開き、感染拡大の
防止対策として、中学校同様の対応を下記のとおり実施することに決定いたしました。
1 活動中止期間 平成21年10月7日(水)~10月31日(土)
※今後の経過を考慮し上記期日以降についても活動中止が決定した場合は通知いたします。
2 活動中止内容 ①通常の団活動 ②大会、試合等への参加 ③その他、団員対象の集会など
以上の内容で送られて来ました。
残念ながらルールを守るのがスポーツです。
しばらく耐えましょう。きっといいことがあるはずです。
ここで、6年生のお母さんから熱いメッセージをいただきましたので
紹介したいと思います。思わず涙を流してしまうメッセージです。
『一夜あけてやはり思う事』
自己管理をちゃんとし、1人のインフルエンザ発症者もいない少年団にとっては、
悲しい結果ですね。
何か違う形でも、この子たちが今まで頑張ってきたことが発揮できる機会を・・・と
願うばかりです。
最後までやり遂げることで、それぞれが自信につながり、これからも前をむいて
進んでいけると思っています。
ずっと子供たちを応援し続けます。
以上です。
子供たちは、幸せですね。こんなにみんなのことを思い・見守ってくれるお母さんが
いることを感謝しなければいけないね。
今回は、試合に参加できませんが、まだまだ試合はあります。
気持ちをしっかり持ち続けましょう。
みんなの顔がしばらく見れないのがさみしいけど・・・。
*calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
*new entry
(01/06)
(01/03)
(12/30)
(12/17)
(06/15)
(06/01)
(05/18)
(05/16)
(05/12)
(04/07)
*comments
[01/07 さくら]
[01/04 里穂]
[01/04 真稀]
[12/31 亜美]
[12/30 里穂]
[12/19 水葵]
[12/19 里穂]
[12/17 さくら]
[06/18 さくら]
[05/18 里穂]
*category
*archive
*search
*counter